1 ななしのよっしん
2013/10/27(日) 21:57:42 ID: qMwvNZ7BlG
東南アジア
日本というお母さんが一生懸命産んでできた
👍
高評価
0
👎
低評価
2
2 ななしのよっしん
2013/10/27(日) 22:07:31 ID: uFJllUO2vW
>>1
程度の低い釣りだな

東南アジアの尊厳を踏みにじってんじゃねえよ
彼らの存在自体に日本を差し挟む意味なんてないわ
中華思想じみた発言は止めろ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/10/27(日) 22:08:08 ID: vt497BZ6dJ
東アジア
中国というお父さんが一生教育してできた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/11/11(月) 16:38:56 ID: YPcn3Kd7li
>>1
釣りだろうけど釣りじゃなかったらネトウヨここに極まりだなぁ…

すっかりネットde真実洗脳されきってるんだろうなぁ、かわいそう
👍
高評価
3
👎
低評価
1
5 名無し
2013/12/12(木) 12:30:04 ID: fPnGOLMSgh
インドネシアであれフィリピンであれカンボジアであれ
アフリカに次いで々悲劇の々と言わざる得ない。

古くからの王室を持ち持ちのブルネイ植民地にされていないタイ
本当に運が良いし恵まれてる。
マレーシアシンガポール植民地にされても較的マシだったイメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/12/15(日) 14:17:57 ID: wDNBQ4oclj
ネトウヨって言いたいだけのっているよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/12/16(月) 17:44:47 ID: mMjESd47nR
東南アジアと一口に言っても
ごとに様々な政治体制、言宗教が分かれていて
共通のバックボーンというものが存在しない
タイラオス以外は一般人同士の会話も困難
一体感はあまりない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 名無し
2013/12/17(火) 13:01:17 ID: fPnGOLMSgh
>>5
一番悲惨なミャンマーを入れ忘れてた。
あそこも軍政で少数民族弾圧が酷くて本当に気の毒
もちろん元植民地化したイギリス畜生だな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/01/24(金) 02:29:09 ID: J9dDW3iOSe
今でこそ国家が存在しているけど、昔は港を中心とする生活圏が航路で相互につながってる感じの独特な世界なんだよねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/02/14(金) 22:55:12 ID: qpkfbyKjpN
>>7
マレーシアインドネシアに話されてる言彙の九割が一致する方言程度のものだそうで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/02/18(火) 19:23:53 ID: DBvuG2SI0K
東南アジアって華僑とかインド系の人が多いから本のほうと経済文化的つながりが結構あるんだよな。
>>1 結果的に東南アジア独立に貢献したのは事実だと思うし、現地の人も認めてるけれど東南アジア導者や教材の多くは日本の戦中の統治についてはかなり否定的に扱ってたと思うぞ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/02/20(木) 10:44:12 ID: KEC6Ijzmca
これからは東南アジア経済がどんどん成長してくると思う、当たり前だけど

それに伴って政治軍事も増加してきて中国の台頭とは違う意味でアジアパワーバランスが変わるかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/06/20(金) 15:11:50 ID: 2NQ/YPyCPr
人口は今現在一番のパワーだもんな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/07/03(木) 19:08:52 ID: OvQF1K4fvz
>>11
良いは認めつつも、国家プライドというものがあるからな。日本のおかげです!なんて冗談でも言えないよ。もし戦勝だったら扱いも変わってただろうが。
ともあれそういう々とは交流していきたい。最近では和とかいって、東南アジアに進出する日本人が増えているらしいな。by NHK
👍
高評価
0
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2014/07/08(火) 14:17:14 ID: iUPgKrrkVS
現状中共の圧に対抗しきれてないよな…
フィリピンベトナム抗議批判はしてるけど軍事の差が…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/09/24(水) 23:42:10 ID: l1FO9emlI9
ASEANも一枚岩の本気を出せば中国に対抗できる気はするがまだその時ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 21:22:24 ID: fRrrsxJbsG
さっさと中国に対抗できるようになってくれないと
日本にとっても困るしく発展してもらわないとな
中国へのODAをここに投資していればよかったなあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 21:26:39 ID: B+g1lGD9an
ASEAN玉がシンガポールという華人なので、
ASEANvs中国という形には絶対ならないのですが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 21:36:16 ID: GLjgiqkn8K
むしろ中国人同士だからこそ、仲たがいするとしか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 21:36:36 ID: fRrrsxJbsG
フィリピンベトナムがあれだけ批判抗議をしてるんだからその理屈はおかしい
つうかそのシンガポールを弱める為にも他の経済発展の為の支援も必須なんですがそれは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 21:40:03 ID: fRrrsxJbsG
>>19
それもあるがそもそも500万の人口の玉とかそれ自体ないしな
インドネシアとか既に日本の倍の人口だしフィリピンも一億人だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 21:44:25 ID: B+g1lGD9an
>>19
根拠なし。
>>20
そもそもフィリピンベトナムに関しては、
フィリピン中国ベトナム中国との間に紛争があるんじゃなくて、
中華人民共和国中華民国ベトナムフィリピンマレーシアブルネイの相互5ヶ紛争なんですよ。
そこを都合よく対中国の動きと捉えているネットの誘導はありますがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/04/06(月) 21:48:57 ID: B+g1lGD9an
>>21
ASEANシンガポール中心だってのは常識的な話だけど?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/04/07(火) 02:02:00 ID: fRrrsxJbsG
中心の話ではなくあくまでも勢図の話
シンガポール玉とかそんなことには勢上なるはずないし
インドネシアフィリピンベトナムになるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/04/07(火) 02:04:34 ID: fRrrsxJbsG
>>22
そのうちの4カASEAN加盟で共闘する可性あり
中国の動きになるという話もあながち間違いではないし
安全保障上共闘してる所も数多くみられる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/06/23(火) 10:27:59 ID: qeEBkpLpzR
ASEANの盟ってインドネシアだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/10/01(木) 16:03:33 ID: bC2UWAL+UU
ASEANで本気で中国と戦いたいはないんだぞ
経済関係が深いからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 削除しました
削除しました ID: aAcgb2nqI8
削除しました
29 ななしのよっしん
2016/05/31(火) 20:28:23 ID: T/qhut+pgo
>>26
その盟が長距離鉄道計画で日本が3億ぐらいかけて調した結果を中国に横流しして中国側を採用したものの、工事がろくに進展せず臆面も日本に頼むというのが泣ける。

先の音しか見ないで信用を踏みにじる後進国根性丸出し。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
30 削除しました
削除しました ID: bVRU6zhwho
削除しました