721 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 19:35:36 ID: 7dwxxKSplb
>>720 は面いこと言うね。言葉の意味や使い方がコロコロ変わってしまったら会話が通じにくくなってしまうのにね。
👍
高評価
0
👎
低評価
6
722 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 19:43:13 ID: YG4A41KKyS
戦犯とか詐欺みたいなのは本来の意味を知った上で例えとして使ってる面もあるから単純な例えとは違う気もする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
723 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 22:07:28 ID: su6woAo8dr
むしろ >>719 みたいなのは、時代時代で正しいとされる言葉使いにあわせて自分の言葉をめる機を備えていない個体なんだよな……
👍
高評価
2
👎
低評価
3
724 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 23:28:44 ID: T/bojBdmpB
『言葉は変わるもの』という言葉を、伝わればいいだろという意味合いで逃げ口上として使うことは確かに認めがたい。心情的にはね。
しかしそういった行いを非難できる理にかなった根拠はない。

フォーマルな場で恥をかかぬように言葉への理解を深めることは大切だが、変化していくことを許容し受け入れる姿勢も同じくらい大切であると思う。
それでもできるのは自己啓発止まり。他者に同じことを要することも、相反する考えの者にケチをつけてどちらかだけが正当であるような振る舞いも違うのではないか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
725 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 01:07:20 ID: 63BHtA5NQL
そもそも論として「正しい言葉」というものも、今(いは少し前)に喋ってなんとなく通じるものを整理・編纂して意味を固定したものに過ぎないのよ、そうでないなら古文現代文なんてもんは存在しないわけなんだから
お互いに通じるようにちょっとづつ修正しながら使っていくしかない

例えばもし、日本政府がある時に日本語を編纂して「正しい日本語」を制定したとする
だが、それはその後に生まれた概念には対応できないし、編纂当時の常識が変更される(崩れる/間違いが正される)、その言葉を悪用する者が出たりすると適切ではなくなっていき、それに『正しく』対応するのは共産主義社会を実現しようとするに等しい行為。

もう一つは、立場やで意味が変わってしまう時があるということ。今「共産主義社会を実現する」と書いたが、共産党員であればこの用法は誤用だと断じる
皆が納得できる正しい言葉なんざ作りようがない
👍
高評価
1
👎
低評価
2
726 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 13:23:22 ID: 1/m5uns2E8
穿った見方」を変に捻くれた物言いと誤解されることはかなりあるけど
穿った見方が過ぎる(穿ち過ぎ)」というのは普通に変に物事を捻くれて見ているという意味なんだよな
穿った見方が的を得た考え方で、穿ち過ぎは一見的を得ているようで実は行き過ぎた考え方という意味で
この2つの言葉をごっちゃにしたりちゃんと理解してなくて使っている人もかなりいそう
穿ち過ぎかな?」と言ったら正しい事を言ってるつもりでも実は間違った見方をしているとカミングアウトするようなものだろう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
727 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 08:58:20 ID: ktAfkid6Wd
充電」も数年前から本来と違う意味で使われてますよね。
充電がなくなった」というふうに。
誤用として扱うべきかは微妙なところですが、割と本気で
「電子機器の電池残量のこと=充電」と認識してる人は多い気がしてます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
728 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 09:04:11 ID: ktAfkid6Wd
>>726
的を得る じゃなくて 的を射る じゃないですかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
729 削除しました
削除しました ID: EhuyXftH00
削除しました
730 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 18:43:45 ID: f5M9Apn46c
その場合の差別って戦闘員非戦闘員の区別なくって意味合いだと思っていたが違うのかな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
731 削除しました
削除しました ID: EhuyXftH00
削除しました
732 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 23:28:49 ID: fMYvIM51xw
意味の単純な言葉は前後の文脈で扱うものが変わったりするので…
👍
高評価
3
👎
低評価
0
733 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 02:34:50 ID: su6woAo8dr
>>731
>じゃあ「区別」でよくね?
"区別殺戮" でググってみれば分かるけど、そのはその組み合わせで一般的に使われていないからダメ、となる。

>非戦闘員を巻き込まなかった攻撃は「差別攻撃」になってしまう。
一般に「差別攻撃」の対義として「差別攻撃」という言葉は使われない。

ちなみに>>729
 >差別殺人とは差別することなく老若男女職種人種など一切問わず人を殺めていくってことだ
って定義も一般的ではなくて、
差別殺人というのは加害者被害者に面識が特定個人であることを理由にしていない殺人のこと。
たとえば「女ならでもよかった」みたいなのが「女性ターゲットとした差別殺人」とされる。

言葉ってのは、分解した部分部分の意味をつなぎ合わせてみても元の言葉と同じ意味にはならないのよ。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
734 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 06:56:20 ID: f5M9Apn46c
>>731
区別「で」良いなら差別「でも」良いだろうね
何も問題なくなって良かったじゃないか
👍
高評価
3
👎
低評価
0
735 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 18:52:46 ID: f5M9Apn46c
って言うか>>731をよくよく読んだら「差別攻撃の差別とは?」っていう話のはずがいつの間にか「戦争犯罪正当化してる!!!!」とか訳分らんレッテル貼られてるんだがw
マジで意味わからんのだけどこれどういう事なの・・・
👍
高評価
4
👎
低評価
0
736 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 19:45:31 ID: 63BHtA5NQL
こう、この流れを見てても言葉の変化過程が見える気がする

プロパガンダ等としてクソみたいな使用法をするヤツが出る、またはしている集団が暴れたせいで悪い意味がつく→それと混同されるのが嫌で類義を使う→結果的に類義だったはずのものが違う言葉になる、という流れ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
737 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 19:57:40 ID: 0MwgaOimiQ
>侮る、馬鹿にする。古文の「礼し(なめし)」が

「中央を礼(なめ)るなよ」がユニークなルビの振り方してるんじゃなくてむしろ正当な漢字の使い方だったのか
すげえ衝撃
👍
高評価
1
👎
低評価
0
738 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 23:25:21 ID: su6woAo8dr
理論を基準にして「~の方が正しい」ってのは「ぼくのかんがえた正しそうな日本語」でしかなくて、ネイティブ日本語話者からしたら「日本語としてはおかしな表現」なんだよね

自然の分野では「言葉は地形であり理論地図である。地形と地図が食い違うときは常に地形が正しい」って考え方があって、ネイティブ日本語話者が使っている言葉こそが適切な日本語で、理論とは自分を納得させるために「日本語がこうなっているのはこういう理由なんだろう」と日本語を観察して捻り出した推測でしかないとされる
現実が既存の理論に合っていないのであれば、それは現実が間違っているのではなく「そうなっている理由を納得するための理論を未だ知らない」だけなんだ

でもその「おかしな表現」も長い時間をかけて日本語話者に受け入れられれば日本語として「輸入」されたことになり既存の日本語の範囲は拡大する(逆に表現が消えてくなることもある)
それが「言葉は生き物」とされり理由で、そうしたことから時代と地域ごとに適切な言葉への理解が必要だとされている
👍
高評価
2
👎
低評価
0
739 削除しました
削除しました ID: EhuyXftH00
削除しました
740 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 01:16:57 ID: w80Sp+yZOk
それ739のしてる区別と差別の使い方がおかしいだけで他のみんなが間違ってるわけじゃないんだよなぁ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
741 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 06:21:34 ID: f5M9Apn46c
日本人は~、とか巨大な主語っておいてその言い訳は通用しないだろう
大体区別攻撃にしたとしても今度は「区別攻撃なんていよね?」って言われて終わりだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
742 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 19:04:41 ID: 63BHtA5NQL
>>739
自ら一番いい例を出してくれたな
それこそその「障碍者」という言葉こそ>>736で上げたプロパガンダのせいで意味がんだ言葉、の代表例なのよ
元は障碍者という表記だったが、ただ単に「常用漢字ではない」という理由で障害者という表記になり、平成中期まではそれで問題なかった
ところが、何者かがまるでがあるみたいじゃないかと言って「障がい者」と表記し始めたが、これが大失敗だった

障害はその定義上、実際問題として周囲に負担がないわけではないので、それすら認めない、自身の有性に気づかないほど碌している、となってしまい…
ガイジ、という差別が出来てしまった
・自分の有性は正しく認識している、として「障がい者」という表記を嫌がる障碍者や障害者が出た
・結果、どう表記しても差別になってしまいそれをし示す『正しい表現』が日本語から消えてしまった

まさにお前みたいな言葉の意味を介さないが言葉をめ、それと混同されたくない者が逃げていくことで言葉が変遷する、という日本語の変遷、正しい日本語なんてない、という事例よ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
743 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 19:41:35 ID: w80Sp+yZOk
まさに739みたいののせいで「子供」が差別にされそうなこともあったね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
744 ななしのよっしん
2023/12/05(火) 13:28:23 ID: mEs5VnRDse
もともと「()」自体決して芳しい字ではないし、芳しくない言葉にしか使われんから
すでに戦前から同一視されてて、戦前から代替することは普通だった
ガイジだなんて浸透する以前は池沼だなんて言ってたもんだし
これも含めて所詮末な言葉の問題だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
745 ななしのよっしん
2023/12/05(火) 13:38:11 ID: IytorGyEXO
自業自得」って本来はいい方向に向かった意味で使う言葉だったよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
746 ななしのよっしん
2023/12/05(火) 19:32:02 ID: f5M9Apn46c
ざっくり調べた程度だけど良い意味でも使える言葉みたいだな
歩けば棒に当たるみたいなもんなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
747 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 12:39:07 ID: +ScU0e0xZJ
「言葉は時代によって変遷する」というのは事実だが、元の意味に対して無知だと古い時代の文書を解釈間違いすることになる。
単に「複数の民族食卓を囲いを焼いて食った」という意味でしかない文章を、「ある民族が別の民族に焼いて食われた」という意味に誤訳することが起こりかねない。

学者だけが知っていればいいという問題ではない。
ろくでもない扇動を民衆が信じるのはそういう無知につけこまれるからだし、なんならも彼も無知なせいで起きなくてもいい騒乱が起きたケース実在する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
748 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 15:11:45 ID: 1/m5uns2E8
チョンという言葉だって元々は半端者という意味あいだったのに朝鮮人バカにした意味にされて問題発言にされてしまったな
半端者という意味の本来の使い方でも問題発言だろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
749 ななしのよっしん
2023/12/12(火) 18:21:18 ID: su6woAo8dr
当然、知らないよりは知っていた方が良いのだが、人は全知にはなれない以上、日常で使われる言葉から優先して習得していき古の知識が後回しにされるのは仕方がないこと
以外にも歴史関係でもおかしなデマは大量に流布されている

だから、そういうのを見つけたときは知っている人が
「原文にその記述はありません」
○○世紀の××○○はありません」
○○△△に分類されるのは****年以降です」
みたいに都度都度摘するしかないのよね、今のところは
👍
高評価
1
👎
低評価
0
750 ななしのよっしん
2023/12/13(水) 16:03:10 ID: mEs5VnRDse
古い言葉を尊重するのは大事なことだが
日本語は何せ明治戦後の二度にも渡って魔改造を施しまくって
とすっかり隔絶してしまったからね
そして現代人の「古い」の範囲はもう戦後どころか昭和後期から平成なので……
👍
高評価
0
👎
低評価
0