メジロアルダン単語

21件
メジロアルダン
5.7千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

メジロアルダンとは、1985年生まれの日本生産の元競走馬種牡馬である。
平成三強、その一崩しを可と思わせる才と、あまりにも脆く弱い脚を備えてしまった。人呼んで「ガラスの重戦車」。

な勝ち
1989年:高松宮杯(GII)

曖昧さ回避 この記事では実在競走馬について記述しています。
このを元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては
メジロアルダン(ウマ娘)を参照してください。

概要

血統

アスワンメジロリュウ*ネヴァービートという血統である。は*ノーザンテーストの直子で、京成杯NHK杯(現NHKマイルカップ)を勝つなど活躍したが引退を余儀なくされた素質は31戦5勝で菊花賞有馬記念3着のメジロイーグル(メジロパーマー)の半イギリス産の輸入種牡馬で、名障害グランドマーチスなど多くの活躍を輩出し日本における*ネヴァーセイダイブームに火をつけた立役者。本の2歳上の半には三冠メジロラモーヌがおり、血統的には抜群のバックボーンを持っていると言える。

体もほどの美しさではないが500kg前後の均整の取れた体つき、漆黒黒鹿毛で見栄えのするタイプであった。
実は競走馬として大成しないと言われ、現在では受精の時点で片方が潰される双子として生を受けたのだが、片割れは死産であった。そのためか、アイネスフウジンたちであるリアルポルクス・リアルカストール兄弟のように未勝利で終わることはなかった。

なお、名の由来は冠名の「メジロ」と1944年凱旋門賞仏ダービーなどを制した名Ardan。本と血統的なつながりはないが、この年のメジロ軍団海外の活躍名を拝借しており同期メジロアリダーメジロゲームリーなどもいた。

戦績

ダービーまで ガラスの脚を抱えて

(以下、齢表記は旧齢表記)

メジロラモーヌを育てた縁で美治厩舎に入厩。デビューに向け、のようにクラシックロードを驀進すべくトレーニングを開始した。
が、も幼い頃は脚がいい形ではなかったし、彼の場合アスワンも内向した両前脚のせいで故障しがちだったことなどもあったのか思うようには捗らず、3歳の北海道デビューの予定が右トモ飛節を痛めたことで流れて以降再調整に時間がかかり、デビューにこぎつけたのは4歳を迎えた1988年3月27日メインレースモガミナインが勝ったスプリングステークスという日のに行われた2Rに行われた未出走戦であった。
もうこの時期の未出走戦なのでダート1200mという血統的に全く向いていない舞台でのデビューを強いられたが、脚抜きのいい不良馬場に救われたか、先行策から逃げを捉え、後続の追撃を半身しのいでデビュー勝ちを決める。営はどうにかしてダービーに間に合わせるべく、脚部不安は覚悟の上で権利取りをすことを決意する。
続くレースモガミナインが1番人気を背負って6着に飛び、後の宿敵となる9番人気ヤエノムテキ勝利した皐月賞と同日の8R、400万下条件の山賞。このレース逃げてクビ差残し勝利
デビューこそ遅れたが、この連勝でダービートライアルの挑戦権を獲得。が勝ったNHK杯(当時はGII、芝2000m)へ駒を進める。
かしここには関西の最終兵器金髪美しいディクタスアイのあんちきしょう爆発的末脚が武器の西の3歳王者サッカーボーイがいた。当然彼が1番人気であった。も脚に蹄がついていかないという弱点故に裂蹄を起こしやすく、その治療のために皐月賞を回避したくらいで調子は全く上がってなかったのだが。当のアルダンは6番人気、まあ2勝したくらいのならこんなもんだろうという評価であった。
レースは外から前々に付けて抜け出したアルダンがきっちり勝ち切るかと思われたが、10番人気イネルグラウベンが猛な勢いで突っ込んでアタマ差抜け出したのがゴールであった。サッカーボーイは4着。
差されはしたが2着で賞も積んだし、当時NHK杯に付与されていたダービーの優先出走権もギリギリながら手にした。営が組んだ決死のローテは一応の成功を見たのである。

ダービー 重戦車VS大横綱

デビュー戦から2ヶちょっとしかなかった日本ダービー普通ならまず到達不可能舞台に見事たどり着いたアルダン。6番人気であったが人気割れたこともあり10.9倍と有の一には数えられていた。
ちなみに1番人気サッカーボーイだが単勝オッズはなんと5.8倍。阪神3歳Sまでの衝撃が忘れられない馬券師に押し出された形の人気だったが、関東来てから全くらしさがないのにんなな…と上の河内洋も思うくらい状態は悪かった。2番人気ヤエノムテキ(単勝6.4倍)も皐月賞人気薄での勝利だったためか、あるいは毎日杯クラシック登録がなく出られないオグリキャップびっくりするほどにこっぴどく負かされた印のためか1番人気を奪うには至らず。3番人気で東の3歳王者サクラチヨノオーサッカーボーイより地味だし、皐月賞ヤエノムテキ敗したしで9.4倍と微妙人気。それ以下もオッズは団子状態で、単勝20倍未満の圏内に12頭がひしめく大混戦であった。

レースサッカーボーイがあまりに調子が悪く後ろにつけて回ってくるだけになる一方、アルダンは2番手集団でサクラチヨノオーあたりを見ながらタイミングを伺う。
そして4を回ってサクラチヨノオーが先頭に出たところを見計らい仕掛けると、残り200付近で全に抜け出す。岡部幸雄の得意とする勝ちパターンで、まず間違いなく勝った!もがそう思う完璧競馬をした。戦前ならまだしも戦後ローテではデビューから2ヶダービー制覇はなかなかすごいことであり、メジロ牧場にとってもダービーは初制覇。が打ち立てられアルダン伝説になる……はずであった。
ところが、仕留めたはずの東の3歳王者サクラチヨノオーなんと差し返しに来たのである。競馬を知っている人間でもまず信じられない、奇跡のような二の脚を繰り出しアルダンに迫る。
その気迫と執念の前にまだデビュー間もない経験のさ故かアルダンは怯んでしまったかのように伸びが止まってしまい、クビ差の2着に敗れてしまった。

とはいえデビュー2ヶダービー、それも2着までたどり着いた素質である。以降も期待される存在になったのだが、ダービー出走のために厳しいローテを走り抜いた代償か、骨折で戦線離脱となってしまう。奇跡のような差し返しでアルダンを沈めたチヨノオーも重い屈腱炎で離脱、復帰には1年を要した。昭和ダービー、その苛さが伺える。

5歳~ 撃ち抜けない壁

復帰したのはチヨノオーと同時期で5歳ダービーから一年が経過した頃に行われたオープンメイステークス。春天標で予定は組んでいたらしいが膝の不調で間に合わず、結局ここまでずれ込んだのであった。
ダービー3着のコクサイトリプルも出走したこのレースを貫勝ちすると当時のの名物・中距離GII高松宮杯に向かい、何故か宝塚記念も使ってここへ出てきた安田記念バンブーメモリーの末脚を封じて勝。重賞勝利を収める。

その後を休養し、向かったのはGII毎日王冠。ここには前走故障明けのオールカマー勝してきたオグリキャップGIを2勝したイナリワンが出走しており、天皇賞(秋)に向けて試石となるレースになった。断然人気オグリ(1.4倍)に次ぐ2番人気(2.9倍)であった。なお、イナリワンは単勝9.4倍の3番人気グランプリホースなのに。イナリの単勝人気さは異常
レースオグリイナリの一騎討ちばかりが注されたとおり、アルダンは最後で離されてオマケくらいにしかなれなかった。それでも3着。一応の格好は付けた。ブービー人気ウインドミルにクビ差まで詰められてたけど。
こうして迎えた天皇賞(秋)では同期ながら初対戦のスーパークリーク同様に先行策を取り、4を回る際にいた最内を突いて一気に抜け出そうとするが、外からやってきたスーパークリークとさらに外から末脚全開一気にきたオグリにかわされ3着に敗れる。
しかし1着スーパークリークからクビ+クビ差と引けを取るところは見せなかった。ヤエノムテキイナリワンには先着したし。

これからがやはり期待されたのだが、脚の爆弾が再度爆発屈腱炎を発症しまたも長期休養入り。その後の調整にも手間取り、結局復帰は11ヶ後、翌1990年オールカマーにずれこんだ。較的メンバーが小粒だったためか1番人気に推されたが、久々屈腱炎に障ったのか4着に敗れる。それでも営は秋天に向かうのだがここで一つ問題が発生した。ダービーや前年の秋天など大レース戦格として手綱を取っていた岡部幸雄が、に任されたヤエノムテキに乗るということでアルダンを降りてしまったのだ。
元々岡部競馬界でいちく所属厩舎を持たないフリー騎手になったり、騎乗依頼を仲介するエージェントを導入したりと、騎乗の選択について非常に合理的な考え方を持っており、2度の長期休養明けで調子の上がらないアルダン5歳以降勝ちきれないながらも堅実に走ってきたヤエノムテキであれば後者を選ぶのも理からぬことではあった。しかしダービーから戦と頼んでいたメジロ営は岡部激怒し、しばらく決裂することになったのだがそれは別のお話。秋天にはメジロ後輩で同厩舎のりゃいあんメジロライアン戦であった横山典弘を迎えて臨む。

本番は5番人気。前年のアルダンのように最内に潜り込み一気に抜け出したヤエノムテキに対し、アルダンは3で仕掛け始めた各に遅れ、いつもの勝ちパターンである先行抜け出しと言うには後ろすぎるポジションになっていた。
しかし、ヤエノムテキにだけは負けてたまるか!とばかり大迫の末脚を発揮し、群のん中を突き抜け一気に追い詰める。…しかしコース取りの差か捕まえるには至らず、アタマ差2着に敗れ去るのであった。あと一歩が足りない……。
この後、秋天の末脚ですべてを使い果たしたのか有馬記念ではオグリラストランを後方で眺めるだけ、日経新春杯でも4着に敗れた後に屈腱炎が再発。10ヶ後に復帰したがもう全盛期の面はなく、2戦2敗して引退となった。
旧7歳まで現役を続けたが14戦4勝と、全く不完全燃焼で終わってしまった。デビューからラストランまでの3年8ヶのうち実に3年近くをケガと休養に費やしており、脚が強ければ平成四強としてオグリイナリ、クリークと並び立つ可性もなくはなかったかもしれないだけに残念なことである。
まあ、とにかくあと一歩のキレやりが足りないタイプではあったので、そのあと一歩が体質起因でなければ脚が強かろうがイマイチくんだった気はしないでもないが。

引退後

引退後は種牡馬として活動したが、メジロティードやガルフィンドリームといったOPまでのがせいぜいで成功したとは言えないまま経過。
2001年からはホッカイルソーなどで有名な北海牧場中国進出を志し北京近郊に牧場を設立する際にスリルショーと連れて行くことになり、中国で新生活スタートすることになった。
……が、2002年に種付け中に心臓麻痺を起こし急逝。新地でもわずか2世代しか残せずというなんとも残念な結果になった。
なお、北海牧場はこの北京牧場に社運を託したものの敢えなく失敗し倒産。今は本場がダーレージャパンビーチヤード、分場がダーレースタリオンコンプレックスとなっている。
アルダンの故郷メジロ牧場も今はレイクヴィラファームとなっているなど、昭和は遠くになりにけりである。

こうして異の地で急逝したアルダンであったが、近年になって突然あることで話題になった。
わずか2世代しか残せなかった産駒の中から无敌(WuDi)というが現役時代に圧倒的成績を記録して種牡馬入り。中国本土で2015年にリーディングにくなど結構な活躍をし、ノーザンテーストの血をつなぐ存在になっているということがわかったのだ。
とはいえ中国本土の競馬香港のそれと違い、基盤が不安定でレベルもまだそこまで高くはない。だからこそノーザンテースト直系という古びた血統が生き延びる余地があったとも言える。
それでも、いつかどこかで「メジロアルダン」の名が血統表に刻まれたの血統の世界舞台に暴れる日が来ることを願いたいものである。

血統表

アスワン
1979 鹿毛
*ノーザンテースト
1971 栗毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Lady Victoria Victoria Park
Lady Angela
*リリーオブナイル
1966 黒鹿毛
Never Bend Nasrullah
Lalun
Nile Lily Roman
Azalea
メジロリュウ
1972 鹿毛
FNo.9-f
*ネヴァービート
1960 栃栗毛
Never Say Die Nasrullah
Singing Grass
Bride Elect Big Game
Netherton Maid
*アマゾンウォリア
1960 鹿毛
Khaled Hyperion
Eclair
War Betsy War Relic
Betsy Ross
競走馬の4代血統表

クロスNearco 5×5×5×5(12.5)、Nasrullah 4×4(12.5)、Hyperion 5×4(9.38)、Lady Angela 5×4(9.38%)

関連動画

(勝ったレースが)ないんだな、これが


関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

鬼滅の刃 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: megu
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

メジロアルダン

18 ななしのよっしん
2022/02/15(火) 00:08:52 ID: mZgpv406qN
ナイスネイチャは序盤からPTに入ってラスボスまでサブで活躍する仲間タイプ
メジロアルダンは要所要所に現れてその度主人公と互の戦いを繰り広げて惜敗するライバルタイプ
大体の創作でも前者は大ボス倒したりはしないけど戦績良くて後者は同格・格上相手とやり過ぎて戦績ボロボロ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/05/01(日) 01:45:41 ID: gKC8dz8dz+
>>18

フェニックス一輝みたいな感じかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/08/05(金) 03:26:11 ID: gKC8dz8dz+
中国は正直良い印ないけど、メジロアルダンの血統残してくれた事は掛け値しに感謝している。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
21 ななしのよっしん
2022/08/26(金) 14:34:55 ID: ZZoQ17Ua0E
メジロアルダン産駒のウーディの近況を報告するアカウントTwitterで開設されました。
気性はステゴみたいな感じっぽいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/04/08(土) 21:14:23 ID: 76RFmb8hxq
産の中心がウイグル系らしくて、確かに遊牧民での扱いには慣れてるんだろうけど懐柔のために利権を与えてる感がなきにしもあらずなのが中国スタイルというか…
産駒輸入はいろいろややこしそうだなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/05/22(月) 22:55:03 ID: 4uxMoXcmva
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 22:45:45 ID: gKC8dz8dz+
アルダンポジって今でいうとプラダリアが当てはまるかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/12/15(金) 22:42:52 ID: vFJIUuGXA0
どっちかというと体質とか含めてオーソリティのが近そう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 22:29:59 ID: n/67ctg8Dm
まだ最期を過ごした牧場は健在で墓碑もあるらしいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 20:46:29 ID: +MEQ0xRdEf
横山典弘騎手メジロアルダンゲートの才に溢れたと評価してました
モズメイメイの記事でいきなり名前が出てきてびっくり
👍
高評価
0
👎
低評価
0