天藤真単語

1件
テンドウシン
3.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

天藤真(てんどう しん)とは、日本推理小説である。

概要

1915年東京都生まれ。1962年推理小説誌「宝石」の宝石賞に短編「友記」が佳作入選(翌年「」で同賞を受賞)。同年、第8回江戸川乱歩賞に応募した長編『陽気な容疑者たち』が最終選考に残り、落選したものの大下児の推薦を受け、翌1963年東都書房から刊行されデビューを果たす。[1]

デビュー直後に第2長編『死の内幕』を刊行したあと、60年代は長編の注文が全く来なかったらしく短編のみの発表が続いたが、71年に第3長編『鈍い球音』を刊行後は1~2年に1作ペースで長編を刊行し、1978年の第8長編『大誘拐』で日本推理作家協会賞を受賞。これを機に埋もれていた過去作が文庫化され短編集が編まれるなどしていたが、1983年がんのため67歳でした。

ユーモアとウィットに富んだ軽やかな作と、突拍子もないシチュエーションの魅、そして弱者に対する温かい眼差しでされたミステリ作家。現役の作家でいえば、宮部みゆきの初期作品(特に『らが隣人犯罪』あたり)の雰囲気を思い浮かべてもらえれば非常に近いものがある。

代表作の『大誘拐』は、ミステリーオールタイムベスト企画で上位常連、1位いたこともある名作中の名作。今読んでも全く色褪せない誘拐ミステリーである。岡本喜八監督による1991年映画版も名作として名高く、2018年には「大誘拐2018」のタイトルドラマ化された。他、車椅子少年安楽椅子探偵を務める連作『遠きにありて』も代表作として長く読み継がれている。

作品のほぼ全ては創元推理文庫の《天藤真推理小説全集》全17巻に収められている……のだが、現在は『遠きにありて』(1巻)、『鈍い球音』(4巻)、『大誘拐』(9巻)の3冊しか新品で手に入らない。[2]この全集自体、何度か刊行が中断して企画が消滅しかけたぐらいには売れなかったようで、古書店でも結構根気よく探さないと見つからないかもしれない。また角川文庫から出ていた短編集と、創元推理文庫の全集の短編集は収録作が異なり、角川文庫の短編集では全短編(62作)のうち半分(32作)しか読めない。集めるときは創元推理文庫の方がいいだろう。短編を試し読みするなら、2021年光文社文庫から出た『う時は死人』でどうぞ。

大谷太郎草野雄と3人の共同ペンネーム見緋沙子」名義では、長編『わが師はサタン』と短編「覆面レクイエム」を発表した。どちらも現在は創元推理文庫の全集11巻『わが師はサタン』に収められている。また長編化の作業途中で絶筆となった中編「日曜日は殺しの日」は草野雄が書き継いで長編として刊行された。全集には天藤真の単独作のみを収録する方針から中編版のみが16巻『背が高くて東大出』に収録されており、長編版はノベルスのみで文庫化すらされていない。また見緋沙子名義では草野雄との合作短編代理」もあるが、こちらも全集未収録。

作品リスト

天藤真推理小説全集

  1. 遠きにありて1992年、創元推理文庫) ※短編連作
     収録作:多すぎる人 / 宙を飛ぶ死 / 出口のない / 見えないい手 / 全な不在 
  2. 陽気な容疑者たち1995年、創元推理文庫
  3. 死の内幕1995年、創元推理文庫
  4. 鈍い球音1995年、創元推理文庫
  5. 皆殺しパーティ1997年、創元推理文庫
  6. 殺しへの招待1997年、創元推理文庫
  7. 炎の背景2000年、創元推理文庫
  8. に消えた殺人2000年、創元推理文庫
  9. 大誘拐2000年、創元推理文庫
  10. 善人たちの1996年、創元推理文庫
  11. わが師はサタン2000年、創元推理文庫
     収録作:わが師はサタン(長編) / 覆面レクイエム(短編)
  12. 友記2001年、創元推理文庫) ※短編集
     収録作:友記 / の三人の女 / なんとなんと / 犯罪講師 /
        夫婦悪日 / 物語 / は死と共に / 誓いの週末
  13. を拾う男たち2001年、創元推理文庫) ※短編集
     収録作:天然アリバイ / 共謀者 / 撃者 / 誘拐者 / い火のゆくえ / 極楽案内
        を拾う男たち / 日本KKK始末 / 密告者 / 重ねて四つ/ 三匹の 
  14. われら殺人2001年、創元推理文庫) ※短編集
     収録作:は三たび死の時を鳴らす / 殺人事件 / 恐怖 / の呼ぶ / 全なる離婚
        恐怖の山荘 / 袋小路 / われら殺人者 / 説・赤城山 / 崖下の / 悪徳の果て
  15. の中の2001年、創元推理文庫) ※短編集
     収録作:う時は死人 / について / の中の人 / / 私が殺した私
        あたしスパイ / 殺人 / 段 / めだかの還る日
  16. 背が高くて東大2001年、創元推理文庫) ※短編集
     収録作:背が高くて東大出 / 子像 / 背面の悪魔 / 女子高生事件 / 死の色は
        日曜日は殺しの日 / 三枚の千円札 / 死神コーナーに待つ / 札吹雪 / が為に鐘は鳴る
  17. 犯罪は二人で2001年、創元推理文庫) ※短編集
     収録作:運食い野郎 / 推理クラブ殺人事件 / 隠すよりなお顕れる / 絶命詞 / のりうつる / 犯罪は二人で
        一人より二人がよい / 闇のが呼ぶ / 純情な / 採点委員 / 七人美登利 / 飼われた殺意

全集以外

  1. 陽気な容疑者たち1963年、東都書房→1980年角川文庫
  2. 死の内幕1963年宝石社→1981年角川文庫
  3. 鈍い球音1971年社→1980年角川文庫1992年ビッグブックス)
  4. 皆殺しパーティ1972年、サンケイノベルス→1980年角川文庫
  5. 殺しへの招待1973年、産報ノベルス1980年角川文庫
  6. わが師はサタン1975年、立書房→1980年、徳間文庫) ※見緋沙子名義
  7. 炎の背景1976年幻影城ノベルス1981年角川文庫
  8. に消えた殺人1976年ベストセラノベルズ1981年角川文庫
  9. 大誘拐1978年カイガイ出版部→1979年、徳間ノベルス1980年角川文庫1990年、徳間ノベルス[新装版]→1996年双葉文庫
  10. 絶命詞 自選推理小説1979年双葉社) ※短編集
     収録作:殺人事件 / 死の色は / 絶命詞 / / う時は死人
  11. 善人たちの1980年、徳間ノベルス
  12. 遠きにありて1981年大和書房) ※短編連作
     収録作:多すぎる人 / 宙を飛ぶ死 / 出口のない / 見えないい手 / 全な不在
  13. あたしスパイ1982年大和書房) ※短編集
     収録作:隠すよりなお顕れる / を拾う男たち / 背が高くて東大
        あたしスパイ / 七人美登利 / 友記
  14. 犯罪講師1982年角川文庫) ※短編集
     収録作:撃者 / 犯罪講師 / 日本KKK始末 / 天然アリバイ / 共謀者
        採点委員 / 誘拐者 / 死者はコーナーに待つ
  15. の中の1983年角川文庫) ※短編集
     収録作:う時は死人 / 悪徳の果て / 殺人 / / の中の人 / について
  16. 全なる離婚1984年角川文庫) ※短編集
     収録作:崖下の / 私が殺した私 / 三枚の千円札 / 重ねて四つ / 純情な
        密告者 / 背面の悪魔 / 夫婦悪日 / 全なる離婚 /
  17. 日曜日は殺しの日1984年カドカワノベルズ) ※絶筆を草野雄が完成させたもの
  18. 極楽案内1985年角川文庫) ※短編集
     収録作:極楽案内 / 三匹の / は三たび死の時を鳴らす / 袋小路
        新説・赤城山 / 殺人事件 / われら殺人者 / 死の色は
  19. 日曜探偵1992年、出版芸術社) ※短編集
     収録作:日曜日は殺しの日 / の三人の女 / が為に鐘は鳴る
  20. う時は死人 昭和ミステリールネサンス2021年光文社文庫) ※傑作
     収録作:友記 / う時は死人 / 犯罪講師 / 物語 / 共謀者 / を拾う男たち / 日本KKK始末

関連項目

脚注

  1. *ちなみにこのときの乱歩賞は受賞作が戸川子『大いなる』と佐賀潜『やかな死体』、とともに落選した補作には晶夫『虚無への供物』があり、乱歩賞史上最も戦だった回として知られている。
  2. *電子書籍では他に2巻『陽気な容疑者たち』、3巻『死の内幕』、6巻『殺しへの招待』、8巻『死に消えた殺人者』、13巻『を拾う男たち』、15巻『の中の人』、16巻『背が高くて東大出』が読める。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

結月ゆかり (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 閣下
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

天藤真

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 天藤真についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!