平成三強単語

17件
ヘイセイサンキョウ
1.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

平成三強とは、平成初頭に中央競馬で活躍した3頭のサラブレッド競走馬オグリキャップ」「スーパークリーク」「イナリワン」のことである。

概要

1989年1990年中央競馬において中心となって活躍した競走馬平成という新元号に移り変わった時期故に平成三強と呼ばれるようになった。イナリワン1989年年度代表馬オグリキャップ1990年年度代表馬JRA顕彰馬に選ばれている。

なお、3頭の共通点として、ダービーには出走していない。また、武豊は3頭全てに騎乗して、かつGI勝利している。頭おかしい。

オグリキャップ

ダンシングキャップ ホワイトナルビー シルバーシャーク

勝ち有馬記念(GI)(19881990)、安田記念(GI)1990)、マイルCS(GI)(1989)、ニュージーランドトロフィー4歳ステークス(GII)(1988)、高松宮杯(GII)(1988)、毎日王冠(GII)(1988、1989)、ペガサスステークス(GIII)(1988)、毎日杯(GIII)(1988)、京都4歳特別(GIII)(1988)、オールカマー(GIII)(1989)

騎手高橋一成、安藤勝己河内洋南井克巳武豊

芦毛の怪物」と言われたアイドルホースNative dancerで、牝系を辿ると五代天皇賞クインナルビーがいる。地方営の笠松競馬から中央競馬に殴り込み、中央出身の競走馬と互以上の競争を繰り広げた。また、オグリキャップの「オグリキャップより強いはいても、オグリキャップよりされたはいない」と言われた絶大な人気は第二次競馬ブームの直接的な原因となった。

スーパークリーク

ノーアテンション ナイスデイ インターメゾ

勝ち菊花賞(GI)(1988)、天皇賞(秋)(GI)(1989)、天皇賞(春)(GI)(1990)、京都大賞典(GII)(1989、1990)、産経大阪杯GII)(1990)

騎手武豊

三強一の中央出身。当時としても、やや時代遅れになり始めていたステイヤー血統であったが、スピードも相応に兼ね備えており、後の高速ステイヤーのはしりともされる。上の武豊菊花賞では本に乗れないなら出走できなくてもいい覚悟だったくらい入れ込んでいた。一方、秋の天皇賞オグリに勝った際はオグリファンから相当嫌われたらしい。後、顔がデカい。

イナリワン

ミルジョージ :テイトヤシマ ラークスパ

勝ち東京王冠賞(1987)、東京湾カップ(1987)、東京大賞典(1988)、天皇賞(春)(GI)(1989)、宝塚記念(GI)(1989)、有馬記念(GI)(1989)

騎手:宮正行、武豊柴田政人

Mill Reef地方競馬でも較的レベルの高い大井競馬出身。また、他2頭より1歳上。中央競馬では1番人気になったことがない人気のなさ。だが、中央での勝ちは全てGIというお祭り男である。

対戦成績

彼らの登場したGI及び2頭以上登場した競走を示す。

競走名オグリキャップスーパークリークイナリワン参考:優勝
1988年
天皇賞(秋) 2着 - - タマモクロス
菊花賞 - 1着 -
ジャパンカップ 3着 - - ペイザバトラー
有馬記念 1着 失格(3位入線) -
1989年
天皇賞(春) - - 1着
宝塚記念 - - 1着
毎日王冠 1着 - 2着
天皇賞(秋) 2着 1着 6着
マイルチャンピオンシップ 1着
ジャパンカップ 2着 4着 11着 ホーリックス
有馬記念 5着 2着 1着
1990年
天皇賞(春) - 1着 2着
安田記念 1着 - -
宝塚記念 2着 - 4着 オサイチジョージ
天皇賞(秋) 6着 - - ヤエノムテキ
ジャパンカップ 11着 - - ベタールースンアップ
有馬記念 1着 - -

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

平成三強

1 ああああああ
2022/02/03(木) 01:02:48 ID: LnNSTRBaTe
ん、88年のJCの勝者はタマではなく
オベ・・・・ペイザバトラーでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2022/04/07(木) 19:18:50 ID: 56QJCu5j0W
三強と言われるグループは数あれど大半がクラシック時代限定の話だったり、三強という名の一~二強+αだったりする。

クラシック人間でいう所の中~高総体辺りの年齢なのでプロ界にあたる"古時代"で"ライバル同士がちゃんと勝敗を分けあってる"三強はマジでこの三頭くらいじゃないかな?

※例
サクラローレルマヤノトップガンマーベラスサンデーの三強はトップガン春天で一矢報いた以外全てローレルの勝ち、マーベラスは二頭の居ない宝塚を勝っただけなのでこれは"一強+№2+№3"のような成績
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/05/25(水) 00:04:11 ID: YY4pqcCr5V
何度見ても全部に乗って全部でGI獲ってる武豊がエグすぎる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 02:24:50 ID: f7sxJhm1kf
対戦成績を見るとめてオグリ距離を選ばなすぎなんよ…w
実際オグリの本来の距離であるマイルでは対戦がないし(他2頭はステイヤー)
時代が違ってたら全にすれ違っててもおかしくなかった
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス