241 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 00:49:18 ID: +Hjn5SwhCF
>>240
>『自己責任生きるよりかに飼われたい、そして群れの一員としてかの責任で強気に振舞いたい』
実際にそういう側面が有ると思うよ
結局の所独裁者定期的に現れるのって
かに飼われたい。かの責任で強気に振舞いたい』って願望を満たすのに都合がいいからだと思うしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 06:06:19 ID: SFs84Y3Cgf
>>237
>>221は似たようなこと言ってると思うが
さすがに自意識過剰すぎだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 06:08:08 ID: SFs84Y3Cgf
自意識過剰すぎってのはこっちは君のことについて言ったわけではないということね
当該レスを見れば分かるようにも君がそういうに言ってるとは書いてない
喧嘩いのはやめたほうがい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 06:13:22 ID: SFs84Y3Cgf
自己責任生きるよりかに飼われたい、そして群れの一員としてかの責任で強気に振舞いたい』というのが人間にあるかどうかは注に値するがそれが本だって論法はやめた方がいいな
って定義がしっかりしてるようで恐ろしく曖昧だし「○○」は人間の本なんだってのはまず不可能でそれ自体が非科学的なことも多い
そういう心理的傾向があるくらいの表現に留めておくのが賢明だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 06:18:54 ID: SFs84Y3Cgf
じゃあ『自己責任生きるよりかに飼われたい、そして群れの一員としてかの責任で強気に振舞いたい』ってのがあるかといえば特定の状況下ではあると思う
ミルラム実験とかで閉鎖的な状況では権威者に従うということが再三確認されてるし
ただミルラム実験でもあくまで閉鎖的な状況下でなので正確にはある特定の状況下では『自己責任生きるよりかに飼われたい、そして群れの一員としてかの責任で強気に振舞いたい』って心理的傾向が人間に存在すると言ったほうが近いかな
現にカルト宗教や独裁国家では閉鎖的な環境であるからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 06:20:52 ID: SFs84Y3Cgf
>>241
>> 結局の所独裁者定期的に現れるのって
かに飼われたい。かの責任で強気に振舞いたい』って願望を満たすのに都合がいいからだと思うしな

どっちが先かこれだけではわからない気もする
みんながめたから独裁者が現れたのか
それとも独裁者が現れたからみんなが持ってるかに飼われたいという心理が発動したのか
因果の方向は事実だけでは判別しがたいからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 06:31:31 ID: SFs84Y3Cgf
正直ここらへんの議論宗教掲示板でやるべきでここはスレチ感が否めないが
まあ宗教掲示板プレミア規制かかってるからねしょうがないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 07:24:22 ID: zLgaphLDKO
特定宗教」と「全ての宗教」の区別が本当についてないのか?

「ある」宗教Xを検し、「もし」その宗教が、「ある条件」xを満たしていたら
「その」宗教は、社会的に危険と判定して差し支えない。

・・・>>221が言ってんのはそういう系統のな。
頼むから他人の文章をもっと注意深く読んでくれ。

あと言いたいことは1レスにまとめろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 09:14:52 ID: SFs84Y3Cgf
>>248
そちらさんがともかく>>221特定宗教というより広くの宗教のことを言ってると解釈してるが
まあ>>221だけならどっちかだと確実には言えないってくらいなら認めるけど
あと>>221とそちらさんは直接交流したわけでもないのに何故にそこまで確信して言えるのかね?同一人物?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 09:16:21 ID: SFs84Y3Cgf
>> 結局、宗教真剣に従ってない人々の事なわけで

ってあるように全てのとはいかなくても宗教全般について言ってると解釈すべきだとは思うんだけどなぁ
このIDの人少し前にも実在しない的なコメを残してるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 09:18:47 ID: SFs84Y3Cgf
少なからず>>221から

>> 「ある」宗教Xを検し、「もし」その宗教が、「ある条件」xを満たしていたら
「その」宗教は、社会的に危険と判定して差し支えない。

ってまで読み取れるとは思えないね
少し前にこの人がそう言った書き込みをしてるとかならまた話は別だが
あとレスは一度にまとめろというがこのような掲示板では長文の方が逆に読みにくくなると思うのだがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 09:21:15 ID: SFs84Y3Cgf
>>222の人も>>221の「宗教」を広い意味での宗教と捉えてるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 09:34:11 ID: SFs84Y3Cgf
それに>>221を「ある」宗教と捉えると逆に原理義的になって危険じゃない宗教なんてあるのか?って話にもなる
そんな宗教がまず存在しない以上ここで言ってる宗教はとくていのし特定宗教ではなく広い意味での宗教と捉えた方がいいと思うんだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 09:46:41 ID: SFs84Y3Cgf
さすがにレスが多くなりすぎたので最後にするが>>237ではそちらさんは
>> 全ての宗教を十把一絡げにして「敬虔になるほど暴力的になる」なんてった覚えはないです

と言ってるが少なからず>>221はここで言ってる「宗教」が特定宗教であれ全ての宗教であれ
>> その宗教の原理に密接になればなるほど暴力的で偏狭で性差別義者になるというのなら

と言ってるんだよね
だから>>233は君はともかく>>221に対しては全く的外れな回答だとは思わないんだよね
>>221が言ってる宗教イスラム教とか一部限定だとしてもあらゆる宗教だとしても
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 09:55:41 ID: SFs84Y3Cgf
レスにまとめるのが大好きみたいなので>>249->>254をまとめると

>>221の言ってる「宗教」は特定宗教なのか広い意味での宗教なのか
少なからずID: zLgaphLDKO特定宗教だと解釈しこっちは広い意味での宗教と捉えた
どっちか確実に言えない不確実性があることは認める
>>221>>223と共通点はあるにせよ同一かどうかは確かではない
ID: zLgaphLDKOはともかく>>221はその宗教の原理に近づけばより暴力的になると言った趣旨のことを書いてる
なので>>221の言ってる宗教がなんであれ>>233は言うほど的外れな返答でもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 10:36:54 ID: CSG9qC5x/6
最終的になにがしたいのかいまいちわからんが、仮にイスラム教が最悪の危険なカルト宗教だと結論になってもイスラム禁教なんて出そうとするんじゃないぞ
イスラム教ケンカ売ったら日本国が素で負ける、あいつらは数が多く強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 10:42:53 ID: MYZSRTo6BY
の向こうの隣が似たようなことしてますね...
禁教ってほどではないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 12:53:50 ID: J25FJeK0o5
の向こうの隣はともかく、宗教の記事で宗教は悪、不要と断じてるの右のつもりであるらしい。ちなみに神道は伝統だから問題ないしむしろ日本人なら信仰しろとおっしゃっていた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 16:13:25 ID: NtI0yA3ySe
>>258
それ無神論でも無宗教でもないただの異教排斥なんだよなあ……
まあ、若干スレチではあるだろうが、無神論他に基くの否定と、他人の信仰(思想信条)を認めず自分と違う考えを絶しようとするのは、重なる部分はあっても根本的に違う話。
最近幅を利かせてる他排斥と根っこが同じ『視野の狭い田舎者の余所者嫌い』に過ぎないんだよねえ……

さておき、話は変わるというか戻すけど、記事のリストに『アジタ・ケーサカンリン』は加えて良いと思う。
紀元前のインドで順世を唱えた人で、その教えはや霊正面から否定している。

参考:アジタ・ケーサカンリン 出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 18:07:29 ID: MYZSRTo6BY
を認めながら人間の信仰や宗教を認めるという立場は両立しうるしな
あと加えればいいっていう提案についてだが記事によって何度言っても加えてくれないとこと軽く言えばすぐ加えてくれるとこの差は結構しい
この記事に関しては多分前者なので自分でプレミアにならない限りキツイかな
そういうのはガンガン加えるべきとも思うけどこっち自身プレミアじゃないから理やね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 18:09:03 ID: MYZSRTo6BY
>>260
訂正
人間の信仰や宗教を認める
じゃなくて
人間の信仰や宗教を認めない
だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 01:16:25 ID: 1z36T/cowy
なんか>>221についてレスが伸びてるけど、「“その”宗教」と言ってるように自分がここでしてるのはイスラムであって、「全ての宗教が」などとは言及していない。
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教について言ってるわけじゃないしな。

原理義者のみが危険であるというわけではなく、イスラムの信念自体に問題があると言っているんだよ。
クルアーンのいくつかの箇所は全に狂ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 03:24:56 ID: MYZSRTo6BY
大体は理解できるけど宗教の例にスパモン教を挙げるとこに関しては少し違うような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
264 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 03:43:33 ID: MYZSRTo6BY
あと確かにクルアーンはヤバめのことも書いてあるんだけどだからといってすぐイスラム教ヤバい宗教ってなるわけでもない気が
イスラム教徒の大多数からそういう箇所がどうやって解釈されてるか?というところも含めて考慮しなきゃならんとも思う
みんながみんな文字通りに解釈と思いきや時代ごとによってすごくバラバラにそこら辺の解釈は変わる
クルアーン同性愛はダメと書かれてるけど少し昔のイスラム社会同性愛較的寛容だったのは有名な話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
265 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 12:32:13 ID: SFs84Y3Cgf
>>262
回答ありがとう
特定イスラム教について言ってることなのね
ただ自体についてはそれでも肯けないかなぁ
すでに言われてるように宗教典の内容だけではなく解釈うんぬんもあるというのと
あくまでイスラム教に関してはイスラム教に密接であればあるほど危険な人間が生まれるというよりは政治的要因の方が大きそうだから
実際世界イスラム教徒に自爆テロ正当化されるか?って聞くとナイジェリアヨルダンでは3-4割が賛成するのに対し欧では1割程度

https://web.archive.org/web/20191023062300/https://selectra.co.uk/sites/default/files/pdf/muslim-americans.pdfexit
これを見るように政治の差が大きいと見るべきかなと
暴力性に関してはイスラムは非イスラムべて殺人率が低いという統計もある

https://web.archive.org/web/20150127212440/http://www.washingtonpost.com/blogs/monkey-cage/wp/2015/01/27/why-is-terror-islamist/exit
一応付け加えておくがここまで触れたのはあくまで単純な暴力性なので性差別とかに関してはまた違うかもとは言っておく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
266 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 12:36:34 ID: VV3gYHJVxo
宗教っては本来なら内向きであるべきなのに

基本的に信者を増やす事を美徳とする教え

現実問題で言えば資問題からも、そうは言ってられんのだろうね 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
267 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 21:17:56 ID: +Hjn5SwhCF
>>265
実際の所、その辺は非常にややこしいというかイスラム教徒たちもイスラム教の教えと部族の伝統を混同している部分が有るから判断が難しい所なんだよね
イスラム教が出来た頃では女性に(アラブに有った他の宗教較して)寛容な宗教であったことは間違いなさそうで、夫は複数人の妻を持つ代わりに、妻や子供を養う義務がある一方、妻は働きに出てもその庭に入れる義務はく、全て自分の為に使っていいとされてたみたいなんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
268 ななしのよっしん
2020/08/24(月) 13:44:47 ID: +SqoJiM/Uy
>>265
食品Aと食品Bの両方を食べる人はガンでの死亡率が30 Aを食べるがBは食べない人が10という統計が合ったとしても、これはAががんの死亡率に与えるについて何も教えてくれない
Aががんに与えるについて知りたければ、Aを食べる人と食べない人をべなければならない
イスラム教の信仰が自爆テロについての意見にどうするか調べるには、違うイスラム教徒を調べるのではなくて、同じイスラム教徒と非イスラム教徒をべなければならない
自爆テロ正当化されると考える欧の非イスラム教徒は一割よりも多いかどうかについての統計を私は知らないが、想像に難くない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
269 ななしのよっしん
2020/08/24(月) 14:08:53 ID: +Hjn5SwhCF
>>268
の非イスラム教徒を調したところでイスラム教を調べる事は出来はしない
ただ、アメリカでも妊娠中絶手術をした医師が殺されるなど、宗教テロが発生しているため、イスラム教だけの問題とは言えない
また中東において非イスラム教徒の意見を聞く必要はあるが難しいだろうな
マレーシアインドネシアなどで調を行えばイスラム教徒も非イスラム教徒も自爆テロに対しては否定的な意見が流を占める事だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
270 ななしのよっしん
2020/08/24(月) 17:47:44 ID: SFs84Y3Cgf
>>268
ちょうど示したいデータがあったが示すきっかけに欠けるな...と思ってたところになかなか良い返答が来たので示してみる
アメリカで行われた世論調査によるといかなる理由でも民間人の殺正当化されないと答えたイスラム教徒の割合は89%
対してキリスト教は71%
無神論or無宗教グループは76%
そしてこれもアメリカで行われた調で軍による民間人の殺正当化できるか?という調アメリカイスラム教徒で正当化できると答えたのは21%
キリスト教徒では58%
無神論or無宗教グループでは43%だった

https://news.gallup.com/poll/148763/Muslim-Americans-No-Justification-Violence.aspxexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改